起業に関する話題

なかなか面白い話題があった。

下の記事は上の記事に対する返事として書かれている。
続けて読むといいと思う。


僕は今まで従業員数人の小さな会社に就職して、すこしづつ大きくなった。
その成長を見てきて、またその成長の一端を担ってきたと思う。
この二つの記事の両方に感じるところがあるのだが
下エントリで書いてある"続業"と書かれている部分。会社というものにとってとても重要な点。
個人でスタートして人を雇って、結果やめたいんだけどやめれないーなどという人もいる。
スキルがあったり、能力のある人は独立して個人で仕事をしてもなんとかなっている。
ただ、継続して続けるためのエネルギーが維持できず結果また会社員に戻ってしまう人も多い。


今のWebの世界のようなバブリーな企業を夢見る人がいるなら非常に難しいと思う。
何千万、何億というお金はそう簡単に生み出す事も集めることも出来ない。
ましてやそれを10年20年と続けるのは並大抵ではない。


結局起業している人間に共通するもの。
それは起業してなにかやってやろうという強い意志と行動力でありモチベーションである。
そして歳を重ねても目的を見失わないことである。


まあ自分で起業していない僕がいうのもおかしいし
サンプルをそう多く見たわけでもない。
自社も含めていくつか見て成功したり、また失敗したりしてるのを見て感じた結果である。


会社として地道に仕事を続けていけば、"食い扶持"としてはなんとかなるようになる。
しかし目的を失った起業は惨めである。
何かを成し遂げようという意思と目的をしっかり持ってやっていって欲しい。

いい話もある。

この記事自体はあまりいい話でも明るい話でもない。
日本の構造的な問題を述べている箇所がある。派遣ビジネスのくだりである。
しかしこれは派遣に限った話ではない。
請負ビジネスにも当てはまる話である。
複数レベルの下請け発注を行って、最終的にどんなところが実務を請け負うかわかったものではないのだが
かといって上流を担う大企業に必ずしも技術があるわけでも、もちろんない。


でも思うのである。
日本にはベンチャーは育たない、という話がある。
出る杭は打たれるだの長いものに巻かれろ的な日本人のメンタリティーから発生するものである。
起業というのは出る杭である。
若い世代がこういった面に魅力を感じチャレンジしていくこと。
社会構造に少しでも変化があるのなら、失敗してもいいからどんどんやって欲しいものである。

やっぱり不安

中小規模のメーカをメインで調べている。地域的にあまりないかもしれないと思っていたが
意外に中堅どころのメーカもあるなという印象。
なによりちゃんとしたモノを作って技術を売っていこうとか製品を売っていこうとかいう
姿勢を持ったところを希望している。仕事面もだが将来的にも安心そうであるし。


私は長年システムハウス勤めをしてきた。多種にわたるファームや制御アプリを作ってきたが
言ってしまえば同じような仕事をするとはいえ、システムハウスとメーカは別業種に近いので
採用してもらえるかどうかが問題である。


少し会社の営業マンと話したが気楽にcmassさんなら大丈夫っすよーというノリなだけに不安である。


現在持っている仕事は長期に渡り片付きそうにないので
もしかすると退職以降も関わることになるかもしれない。

またそろそろ誘っていただいている会社にも返事せねば。

今日やること

x 書きかけの職務経歴書をまとめる => 帰りが遅かったため手付かず
v 昨日連絡をもらった転職屋さんD社に連絡 => 今週中に書類送付とのメール送付
v 転職屋さんE社連絡 => 今週中に書類送付とのメール送付

なんだかチラシの裏?感が。。。

忘れないように。

転職にはいろんなステップがある。

  • 転職サイトなどを調べる。
  • 知人に当たってみる。
  • なんかあるであろうオファーや誘いを検討する。

そしていくつかやらないといけないことが増えてくる。

などなど。

で、忘れっぽくなってきたり、つい後回しにしたりしてしまったりする。
今はcheck*padにToDoを入れている。
超シンプルで使いやすく、携帯電話からの使い勝手もいい。
GTDとは程遠い感じでいい感じでほうってあったりしている。
しかしToDo好きなのでどんどん追加していく。
まだまだチェックがついているのが1/3くらい。

今日、会社の上の方と引継ぎの話、残件処理の話、転職屋さんから様子見のメールが一通。

モチベーション低下中

少し眠れないので日記を書いてみる。


転職に対するモチベーションが低下中。


転職屋さんにもコンタクトが滞っている。


少しナーバスになっている感じが自分に伺える。


独立したら援助するとの打診があり、独立と転職を天秤にかけ中。
ありがたい話であるが、受託でやらないかということであり、目的からそれることになる。
でも決まるまでの間、しばらく個人で仕事を請けてみるのもいいかもしれないとも思う。

40歳エンジニア、転職までの過程の記録

自分は現在40歳の組み込み系エンジニアです。
組み込み・制御系の受託仕事に主に携わってきました。
小さい会社ながら一応管理職相当の職で技術営業も行っています。
もちろん実務も技術指導もやります。技術的にはまずまずといった感じでしょうか。


故あって転職を決意。
自分的なモチベーションの維持ということも含めて、転職までの経過を記録しようと思います。


現在までの経緯。

  • 会社には退職の旨通知済み
  • 間接的に仕事で関係のあった会社から内定をもらう。
    • 小さいメーカだが管理職で迎えてくれるとのこと。
    • 給料も悪くなく現在よりかなりアップする。
    • 地理的に遠方ということで保留中。
  • 転職屋さん(サイト)3つに登録
  • 転職屋さんD社で面接
  • もう一社E社経由で応募
  • どちらも職務経歴などをこれから提出するところ
  • 経歴の提出が遅れ中
  • 独立も考慮しているがまだ具体的には考えていない
    • 営業が大変そう

転職の動機

  • 受託業務ではなく小さくても良いのでメーカとしてものづくりに携わりたい
  • 会社自体の業績が悪いが打開策として事業内容が派遣主体になっていっている
  • 業績向上についてある程度は関わってきたが上層部との意見・方向性が異なる
  • 少々の人間関係

ということで、これから私的に参考になったブログやWEBなども含めて紹介していくつもりです。
よろしくです。